結婚相談所のnaco-do。
コスパ良さそうだけどあまり聞いたことがない。本当に選んでも大丈夫?と躊躇する人は少なくないでしょう。

価格も安めだし、アプローチできる人も多いみたい。
でもデメリットがないのか疑ってしまいます。

料金だけで選んではダメ
naco-doの特徴を理解してから検討してね
naco-doは価格帯も手頃で始めやすい結婚相談所ですが、あなたが理想の人に出会える理由があります。
それはズバリ、naco-doは3つの婚活ネットワークに加盟しており、たくさんの人から理想の人を検索できること。
参加人数の多さはチャンスの多さと同じです。
また30日間のお試し期間があり、入会前に婚活プランを立てられるのです。
もし、あなたがたくさんある結婚相談所の中から「失敗したくない」と思っているなら、この記事を参考にしてnaco-doを検討してみましょう。
この記事でわかること
- naco-doは高コスパで婚活ができる
- オンライン型結婚相談所のメリット
- 30日間無料期間でできること
- 12万1千人から選べるのは3つのネットワークがあるから

naco-do
・オンライン型で来店の必要なし
・男女比は56:44で男性が多い
・3つの連盟に加入して登録者は12万人以上
・1年以内の成婚率は41.3%
・結婚までの利用期間は期間は6.6ヶ月
・30日間のお試し婚活ができる
運営会社 | 株式会社いろもの |
本社所在地 | 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-16-2 ウインド笹塚ビル7F |
入会資格 | 20歳以上で結婚・内縁関係のない独身の方。 男性は定職に就いていること。 |
検索会員数 | 約121,000名 |
男女比 | 56:44(男性が多い) |
紹介人数 | 検索での申し込み:最大30名/月 サポーターからの紹介:毎月1名 |
登録料 | 月会費 | その他 | |
登録30日間 | 無料 | 無料 | |
2ヶ月目〜 | 29,800円 | 16,800円(1ヶ月プラン) 43,800円(3ヶ月プラン) | 成婚料・お見合い料無料 |
オンライン型
naco-doはオンライン型の結婚相談所です。
全国どこにいても婚活ができるので、地方居住の方が多く登録しています。
また、来店の必要がないため婚活に時間を割きたくない方には、便利に使えます。
低価格で30日間お試し期間がある

他の結婚相談所と比較すると、naco-doは低価格です。半年婚活したとしても116,780円です。
結婚相談所9社を比較した記事はこちらを参考にしてください。
トータルの金額が高価になってしまう成婚料やお見合い料が、naco-doでは無料です。
また、30日間のお試し期間があるので「自分に合っているのか知りたい」方は、納得して申し込みができます。
たくさんある結婚相談所の中で、naco-doがおすすめの理由を5つあげます。
CMなどで認知度はありませんが、特徴をよく理解して選んでくださいね。
地方居住でも婚活できる
オンライン型の結婚相談所のため、居住地域に制限はありません。
都市部と比較すれば登録人数は少ないですが、お相手の居住地域を広げることでお見合いが組みやすくなります。
もし、異性がどれくらいいるのか心配な方は、30日間お試し期間を活用してみましょう。
諦める前にまずは登録です。
多くの人から選べる

naco-doでは3つのネットワークに所属しているため、検索できる人数が多くなっています。
その数はなんと12万1千人。
理由は3つの結婚相談所の連盟に加入しているから。
日本結婚相談協会(Japan bridal association)はJBAと略され、日本全国に加盟所がある大規模協会です。
加入結婚相談所数は約1,710社、総会員は7万人になります。
R -NETともいわれる全国の結婚相談所を結ぶ連盟です。
検索可能会員は3万8千人。男女比率は47:53とやや女性が多めとなっています。
ONNECT-ship(コネクトシップ)とは、結婚相談所の間で会員相互紹介を行う「プラットフォーム」です。
結婚相談所連盟ではありませんが、会員を検索し紹介しあえるという意味では同じような働きをします。
利用登録業社はこちらで確認できます。
アプローチできる人数が多い
検索して気になる人がいたとしても、アプローチできる人数に限りがあれば成婚に結びつきません。
これは他の結婚相談所と比較すると多く、たくさんの出会いのチャンスがあるということです。
平均婚活期間が短い

naco-doが発表している平均活動期間は6.6ヶ月。
結婚までにデートした人数は6.4人と、非常に少ない人数で成婚していっているのです。
やはり多くの人から選ぶことができるため、早い時期で成婚できるのでしょう。
お試し期間に会員と同等の婚活ができる
naco-doでは30日間のお試し期間があり、月会費も不要で会員と同じサービスを受けることができます。
もちろん120分のコーチング面談も行われ、まずはあなたの婚活プランの作成をします。
婚活プランには、プロの立場からしっかりアドバイスもしてもらえるでしょう。
その後、必要書類の提出やプロフィール写真の撮影、検索システムを使用して申込みをすることもできます。
ここまで利用して「継続」か「退会」の判断ができるので、納得してnaco-doでの婚活が開始できます。
コスパ高く婚活ができるnaco-doですが、おすすめでない人もいます。
おすすめでない人は、婚活を諦めず他の結婚相談所を検討してみましょう。
おすすめの結婚相談所を比較した記事はこちらで紹介しています。
手厚いサポートを希望する人
naco-doはオンライン型の結婚相談所のため、実際に面と向かった面談は実施されません。
また仲人型の結婚相談所と比較すると、サポーターに相談できる機会は少なくなります。
婚活がうまくいかない原因がわからない、自分の弱点がわからない人には、サポートの手厚い仲人型の結婚相談所を選んだ方が良さそうです。
理想が高い人

naco-doでは紹介できる人数が多いことが最大の強みですが、選択肢が多いとも言えます。
もし、あなたが理想を追い求めてお見合いが決まらない、たくさんの条件をクリアした人でないとダメな人なら、かえって成婚が遠くなってしまいます。
とは言え、たくさんの人から選ぶことはチャンスが多いことと同じです。
その理想は適切なものか、サポーターとじっくり話し合う必要があるでしょう。
naco-doは数ある結婚相談所の中でも、手頃な料金で利用できるオンライン型の結婚相談所です。
3つの紹介プラットホームがあり、12万1千人の登録者の中から選ぶことができます。
地方居住の人も登録に制限なく、面談に時間を取られることはありません。
平均活動期間は6.6ヶ月と短く、いま登録すれば次の季節が変わることにはパートナーが見つかるかもしれませんね。
今なら、お試し期間30日間は無料で婚活できます。
理想の人がいるか不安という方も、まずは登録してみましょう。
素敵な出会いがあることを祈っています。

naco-do
・オンライン型で来店の必要なし
・男女比は56:44で男性が多い
・3つの連盟に加入して登録者は12万人以上
・1年以内の成婚率は41.3%
・結婚までの利用期間は期間は6.6ヶ月
・30日間のお試し婚活ができる