女性はいくつになっても、自分を飾る洋服選びが大好き!クローゼットを開ければ、ずらっと服が並んでいる人は多いはず。
たくさん服はあるけれど、なぜか「今日着る服がない!!」と思ったことはありませんか。
そして同じようなテイストの服がありませんか。

大事な日の一着、日々の通勤服・・・
本当に似合う服を誰かに見立ててほしい!!
スタイリストをお願いしてスタイリングをするということもできますが、1日1万円はかかります。ちょっと手が出ませんよね。
そんな方にちょうど良いサービス。
スタイリングサービスのDROBE(ドローブ) のセレクトボックスを使えば、プロのスタイリストがあなただけのコーディネートを提案してくれます。
必要な料金はスタイリング料は3,190円と、気に入った服の購入料だけ。初月のスタイリング料は3,190円のみで、1ヶ月間無料で使えます。
初回利用後1ヶ月経過以降は利用するごとにスタイリング料3,190円が発生するので、登録後はどんどん試すことができますね。
この記事では筆者が実際にDROBEを試してみて、本当に気に入ったアイテムが届くのか。事前の登録プロフィール内容の手間について詳しく検証しました!
DROBEを試したいけど、実際の手間や届いたものを知りたいという方に、試すかどうか参考になります。
この記事でわかること
- 登録や発送、返品までLINEで簡単
- プロフィール入力はもれなく答えよう
- 事前確認は「好き!」の直感で決めてよし
- 試着は自宅で、手元のアイテムと組み合わせてじっくり試せる
- 次回のためにプロフィールを見直そう


DROBEは登録からプロフィール入力、商品のやり取りまですべてLINEで完結します。
ブラウザのようにパスワードをしょっちゅう入力する面倒もなく、とても快適です。DROBEからのメッセージもLINEで届くので「あのメッセージどこだっけ?」ということがなくなります。
下記のボタンをクリックすると、LINEが開いて登録スタートできます。
友だち招待コードを利用して登録すると3000円分のDROBEで利用可能なポイントがもらえます。お得なので招待コードを使ってね!
招待コード 00fd931bd3
必要項目を入力
プロフィールの質問は約70あります。
年齢や身長、体重、参考にしている雑誌や DROBEを利用する目的など、細かく設定されています。
ほとんど質問は選択式で回答できますし、例を見て好みかどうか選ぶだけ。途中で保存や、戻って修正もできるのでサクサクすすめましょう。
大事な予算はアイテムに設定できます。
せっかく素敵な洋服が届いても、予算オーバーで諦めるなんて悲しいですよね。
「シャツ・ブラウスは◎千円まで、ボトムスは◎万円まで」と設定するので、予算オーバーなものが届くことはありません。
骨格診断やパーソナルカラーを調べよう
「イエベ秋」や「ブルベ夏」といったパーソナルカラー、良く聞くようになりましたね。あなたはご自身のパーソナルカラーを知っていますか?
パーソナルカラーや骨格タイプを知ることで、似合う色やスタイルが見つけやすくなります。

私は骨格はウエーブタイプ
パーソナルカラーは秋(オータム)タイプでした。
DROBEでは25の質問で、自分のパーソナルカラーや、骨格診断ができます。そして、結果を登録することによりスタイリストが、あなたにあった提案をしてくれます。
下のボタンから、あなたのパーソナルカラーや骨格診断をしてみましょう。
プロフィールを作成すると初回の「事前確認」が送られてきます。
お客さまは商品のお届け前に、スタイリストまたはDROBEおすすめ商品等の商品候補を確認いただくことが可能です。
ご回答いただいた内容を踏まえ、担当のスタイリストがコーディネートを作成し商品をお送りいたします。
なお、事前確認には回答期限がございます。
(DROBE Q&Aより)
スタイリストやDROBEのおすすめ商品を、いくつか確認し好みを厳選していくもの。
セレクトボックス発送の1週間前に送られてきます。私の場合、プロフィール登録の翌々日に送られてきました。回答期限があり、24時間ほどしかありませんでした。
期限を過ぎると好みが反映されないので、早目に取りかかりましょう。
候補から「送ってほしい」「いらない」を選ぶ

私の場合、初回のためなんと40を超えるアイテムの紹介がありました。ここからアイテム毎に「送ってほしい」「いらない」を選んでいきます。「送ってほしい」の上限はありません。
あなたが選んだ送ってほしい商品の中から、スタイリストが好みを分析して送る商品を決めて5点送ってくれます。プラス980円で商品数を8点に増やすこともできます。
期限内なら修正できますので、友人や家族に「どれが似合う?」と見てもらうのも楽しいですね。

これは着てみたい!というアイテムがあれば伝えておこう。
優先的に送ってくれるよ。
「いらない」を選んだ理由を伝えよう
「いらない」と選択した場合、好みではなかった理由を選んでいきます。例えば「デザイン」や「素材」、「色」が好みでなかったなどなど。
コーディネートに反映されるので、手を抜かずに答えましょう!
配達の日や時間帯はあらかじめ指定できます。
かなり大きな箱で、シワにならないようスペースに余裕をもって梱包されていました。届いたアイテムのラインナップをご紹介します。
ニット・・・3,300円(セール品)
タックブラウス・・・6,930円
ブラウス・・・6,900円
キルティングブルゾン ・・・11,900円
ワンピース ・・・6,600円(セール品)
秋のこの時期に、2点もセール品があるのは嬉しい!
アイテムごとに予算設定していましたが、予算オーバーだったのはブラウスの2点のみ。ワンピースは予算の半分でした!!
購入したのは3点

私が購入したのは、写真の3点。白のワンピースに茶色のニット、TRYでおすすめされたブラウスも気に入りました。
TRYとは「スタイリストが選んだ、お客様に挑戦してほしいアイテム」です。確かにお店で見ても手にすることはないですね。
試着をしてみると、年齢相応に上品な感じで気に入りました。

トータルコーディネートではなかった
私のプロフィールの中に「パートナーとのお出かけに着用したい」と希望していたので、女性らしいテイストが多かったです。
ただ残念ながら、トップスが多めのバラバラなアイテムが届きました。
せっかくプロのスタイリストが選んでくれるのですから、トータルコーディネートが良かったなと感想を持ちました。この点は、プロフィールにきちんと伝えていませんでした。
次回のはクリスマスデートに着れる、トータルコーディネイトが希望と修正しておきました。
届いたアイテムについて質問もLINEで
届いたアイテムについて組み合わせに迷ったときは、スタイリストに直接質問ができます。ここでもLINEの「問い合わせ」から簡単にできます!
私の場合、ワンピースがとても気に入ったのですが、上に羽織るアイテムに悩みました。質問したところDROBEの「ストア」からおすすめの品を数点提案してくれました。
ストアとは・・・
検索機能のないオンラインストアです。
サイトで見た商品の購入はもちろん、DROBEスタイリストによるおすすめなど、さまざまな切り口からおすすめした商品を購入いただけます。
また、プロフィールをご記入いただいたお客さまは、以下のような機能も利用可能になります。
・ストアがあなた専用に生まれ変わり、好みのテイストや体型に合った商品をおすすめします。
・登録されたプロフィールを元に、スタイリストが商品をセレクトする「セレクトBOX」が利用いただけます。
(DROBEヘルプより)
次回のためにプロフィールを修正しよう

届いた商品やバランスを見て、プロフィールを修正しましょう。また、次回届けられるスケジュールを決めることができます。

イベントに合わせてスケジュールが決められます。
次は2ヶ月後のクリスマス前に!
口コミ
ドローブを使った感想をみると、スタイリングサービスが便利との意見が多いです。ファストファッションも楽しいけれど、一度試す価値はありますね。
「DROBE」というスタイリストさんから提案された服を送ってもらって気に入ったものを買うというサービスを利用しはじめて半年。なかなか良い。近所のUNIQLOとGUではなかなか気にいるものがなく、服を買っては捨て買っては捨てを繰り返していたので。 pic.twitter.com/IDKSYBuOzN
— のり氏 (@dannyome_com) October 18, 2022
スタイリストさんが選んだ服を家で試着できるDROBEを始めてみた。
— lessismore (@lessismore) October 15, 2022
服を買いに出かけても収穫なしで帰宅することもあるし、これは便利。
自分ではなかなか選ばない服でも着てみるとしっくりくるものもあって、テンション上がる。
息子に見せたら喜んでくれたのも嬉しい。
スタイリングサービスDROBEは、お手頃な価格でスタイリングを受けることができます。セレクトボックスは、特別なプレゼントが届けられるようなワクワク感があります。
使ってみて分かった、DROBEを120%活用するためのポイントを3つお伝えしますね。
プロフィールはしっかり入力しよう
プロフィールは飛ばさないで、すべて入力しましょう。修正もできるので、時間がかかっても大丈夫。事前に骨格診断とパーソナルカラーは調べておきましょう。
また写真を登録することができるのですが、私はほとんど登録していませんでした。
自分の写真だけでなく、普段よく着るアイテムや最近購入したアイテムを登録することにより、似たようなものが届くこともなくなりますのでぜひ登録しておきましょう。
予算を見直そう
アイテム毎に設定した予算は、しっかり守って選んでくれます。
当然低めに予算設定したものは、紹介できるアイテムが限られてきます。
送られてきた5点、すべて購入する訳ではないのでちょっと高めの予算設定がおすすめです。
着てみたい!を選ぼう
店舗で試着するハードルが高いのは、「買わないと申し訳ない」という雰囲気になるから。
その点、ドローブは店員さんを気にせず試着し放題です。(ちゃんとルールは守ってね)
「こんなの着てみたかったんだ」を実現できます。
今回届いたワンピースがまさにそれ。
「こんな甘々なの、私には似合わないかも」と思いつつ試着したら、意外とシックな雰囲気にびっくり。
生地にハリがあって、大人のポッコリお腹をカバーしてくれました。
スタイリングサービスDROBEを実際に試してみました。
セレクトボックスとして5つのアイテムの中から、3つを購入することになりました。
自分ではきっと選ばないものも、自宅でゆっくり試着することができます。
事前にプロフィール登録が必要で、約70もの質問があります。
しっかり時間をかけて回答しておきましょう。
プロフィール登録をしたら、セレクトボックスが送られる1週間前に「事前確認」があります。
多めのアイテムを「送ってほしい」と「いらない」に分けていきます。
好きかどうかの感覚でOK!
あなたの回答したプロフィールと事前確認の内容をもとに、スタイリストがピッタリな5つを送ってくれます。
自宅でじっくり試着して、必要なものだけ購入してあとは返品しましょう。
登録・事前確認は一見大変そうでしたが、楽しくすすめることができ、お気に入りの服も届きました。
あなたもDROBEに登録して、素敵な一着に出会ってくださいね。